アラフィフの女です。私だけが神経質なのでしょうか。
文頭に「なので」を使われると違和感があり気持ちが悪いです。
どうして嫌なのかというと、押しつけがましいようなしつこいような感じが
するからです。
実際に聞いた例です。
バラエティ情報番組で30代の男性気象予報士が
「大気が不安定でこれから豪雨や雷があるでしょう。なので、お出かけの際は注意してください。」もっと天気予報を聞きたかったのですが、ところどころに
「なので」をサンドしてくるので無理でした。
30代の女性タレントが
「ジャム作り体験だけで普通は1000円ほどかかります。なので、バスツアー
だととてもお得なんですよね。」
チャンネルを変えました。
ある小説にもありました。
「・・・望外の喜びです。なので忌憚ないお気持ちを聞かせていただければ
幸いです。」
このセリフは50代女性の設定です。登場人物と年齢が近い私はとても
違和感がありました。作者の年齢を調べたら50代男性だったので驚きました。
若い世代を中心とした言い方かと思っていました。この小説が2009年から
雑誌に連載された作品だった事も驚きました。文頭「なので」は案外以前から
あったのです。
10年以上前に、自分のことなのに質問するように語尾を上げた言い方を
する女性が多くなり、とても嫌だったのですが最近は聞きません。
たとえばこんな使われ方でした。「今日のうちの夕飯はカレー?だから
今からスーパーに買い物に行くの」
30代くらいの主婦に多かったと思います。私が主婦同士で立ち話をしなく
なったので、こんな言い方が完全に消滅したかわかりませんが(苦笑)。
文頭の「なので」が正しいのか誤っているのかはわかりませんが
いつか無くなってくれたらいいのに・・・とひそかに望んでいます。
トピ内ID:3923126322