こんばんは。
飼い猫についてです。
一ヶ月前くらいに胸にしこりを見つけて
病院へ行ったところ、乳腺腫瘍と診断。
セカンドオピニオンを受けております。
最近まで少しは元気で二階から
降りてきたり、リードをつけて散歩したり、ゆっくりのんびり過ごしてました。
ところが
一週間前くらいから
あまり食べなくなり
吐くような様子を見せるのですが
くちゃくちゃしてるだけで
水もご飯も食べません。
病院には週に二回ほど行ってますが
胃腸の点滴(吐き気どめ?)と
注射を打っているだけです。
初回と二回目に診てもらった時に肺に水が
溜まっていたので抜いてもらい
そこから3日間だけ抗生剤を家で飲ませ
ましたが、飲ませるのを失敗してから
泡を吹いて飲まなくなってしまいました
今日、病院にまたいったところ
水はほとんど溜まってなかったのが
唯一の救いです。
18歳という高齢なので
エコーも見えづらいようなのですが
乳腺腫瘍が他にも転移してる
可能性があると言われてます。
ただ、まだ目に光があるよう感じますし
餌という言葉には反応があります。
(元気な頃から餌と言うと食べにきてました)
トピ内ID:0639284241