こんにちは。25歳女です。
大学卒業後、小学生からの夢だったファッション業界の企画アシスタントとして新卒入社。
学生時代も販売のアルバイトなどをして業界の流れを学ぶ為に努力してきました。
が、度重なる連勤にワンマン経営なところについていけず、心身をやられてしまい1年半で退職しました。
其の後、同じ業界で転職活動をしていましたが4ヶ月空白期間がついしまい、これ以上空くのはまずい!と思い、知り合いのコネで異業種(堅い業界)の上場企業で経理・総務として現在1年半契約社員として働いています。
会社はさすがは上場企業でかなり融通もきくし、1社目と比べ仕事もかなり楽で定時で帰れてるのですが毎日やりがいが持てず、業界も堅くてなんだかあいません。
入社してファッション業界の未練を捨てれずに、お金をためて企画に役立つパソコンのソフトの学校に通ったりしていました。
我慢して1年半続けてきました。
客観的にみて、もう少し踏ん張る方が将来的なキャリアとしてはいいのでしょうか?
転職して希望の職種につける可能性も低く、短期間での転職で2回目になるので勇気が出ません。
続きます。
トピ内ID:7747214514