大学卒業後に企業にて営業一筋として勤務をし、結婚を機に退職しましたあひる(28歳女)と申します。
主人とは、遠距離だったため退職となりましたが、今後は都内から引っ越すこともございません。
元々働くことが好きなので、子供が出来てもこの先働いていたいと考えております。2社内定を頂いたのですが、決めかねている状況です。
業種は伏せさせていただきますが、どちらも営業職です。
A:平日休み
年収650+家賃手当月5万
プラス点:スタート時の年収も良く、主任クラスを目指すと1000万超える
マイナス点:繁忙期が土日や長期休暇になってしまうので、子供が出来た時休みが被らない。また有給取得は可能だが、基本給以外の手当てが大きいため有給1日毎に1万円手取りから引かれる計算となっている。
時短になった場合、手当てがかなり引かれるため300万台になる可能性あり
B:土日休み
プラス点:非常に休みが取りやすい、ほとんど全員が有給全消化するほど。子供が生まれた場合、子供が小3まで在宅ワーク可能
マイナス点:年収500万スタート。(家賃手当なし)成績次第ではあるが、在籍期間も考慮されるためすぐに昇給は難しい
Aの年収に非常に惹かれるのですが、こちらの小町を拝見しても子供のためにも休みが取りやすい環境の方がいいのかなと考えております。
また平日休みですと長い目でみた時に、子供と一緒にいられる時間が少ないのかなと考えておりますが実際のところどうなんでしょうか?
まだ先になりますが、いずれは子供を持ちたいという希望もあるためそちらを踏まえた上で、判断したいです。
子供を持ちつつ、フルタイムで勤務されている方にお伺い出来ますと幸いです。
どちらかを選択して、最初で最後の転職にしたいと考えています。
宜しくお願いいたします。
トピ内ID:5770186978