私の旦那は、調理師免許を持っていて、料理が上手いです。一時はプロの料理人を目指していた程、料理に対する気持ちが強いです。
対して私は、一人暮らし歴は長かったですが料理は自分が食べれればいいレベルで、特に料理が好きではありません。
共働きなので料理はどちらの役割というわけではなく、作れる時はどちらかが作る事にしています。
自分が作る料理があまり美味しくないのはわかっています。でも美味しくないものをつくろうとしているわけではなく、レシピを見ながらつくっても、どうもおいしくなくできてしまう事が多いんです。
私が辛いのは、そんな料理を食べた時の旦那の言葉です。※じゃがいもが固かった時の例
旦那「はぁ? これ固いんだけど」私「固いのもあるかも」旦那「固いのわかってて出したの?なんで?なんでそういうものだそうと思うの?その気持ちが信じらんない」私「ごめんね、嫌なら食べなくていいよ」
旦那「そういう事言ってんじゃなくてさ、なんで言われるとすぐそうなるの?じゃぁ会社で注意されたり怒られたりしてもすぐそうやって投げ出すの?成長しないね」…。私が料理すると必ずこんなやりとり。辛いです。
トピ内ID:1110804047