20代会社員です。私はいわゆる母子家庭で育ちました。父とは死別です。祖母の家に住み、兄弟みんなで母親を盛り立てて、楽しい家庭です。進路を決めるときには制限があったけど、それ以外に困ったことはありません。就職してからは生育歴が話題になることもなく、概ね快適に過ごせていますが、たまに、どこかから私が母子家庭であることを聞きつけた年配の上司が
「どうやって食べてるの」
「グレなくて良かったね」
「引け目に感じることはないんだよ」
と、したり顔で言ってくるので、ものすごく不愉快です。家族全員ちゃんと働いてるのに、なぜ他人に「どうやって食べてるか」を説明しなくちゃならないの?そもそも引け目に感じなきゃならないようなことは一つもないのに、引け目に感じているだろう?みたいな大前提が許せません。嫌な顔をすると余計同情されるので、我慢していますが、上記のような物言いは、人として最低だと思います。
最近では、いつも明るい母親ですら「良い家の男性とは結婚しない方が良い。父親もいない家で育ったと言われる」などと言うことがあり、なんか急に自分の境遇が惨めに思えてきました。考えないようにしてきたのにな…
トピ内ID:1080958582