初投稿です。
アラフォー、転職活動中です。
以下の状況の時、どうすればいいか迷っています。
同業種のA社、B社の書類審査が通り、
A社、B社の順で、数日ずれて面接を受けました。
つまりA社の結果待ちの時に、B社で面接がありました。
そこで他社状況を聞かれ、
率直に「同業種でもう1社受け、面接の結果待ちです」と答えたところ、
企業名を聞かれ、状況的に言う必要があったので「A社です」と答えました。
その後、B社から、以下の趣旨の連絡をいただきました。
あお様には、ぜひ弊社にお越しいただきたく考えておりますが、
A社の結果待ちということで、状況を確認したいと思います。
それに対し、私は
「まだ来ておりませんが、早目にお返事をいただいた御社で働きたいと考えています。
次のステップについて教えてください」と回答しました。
すると、B社の回答は、
前向きなご意向をいただきありがとうございます。
現在、条件面で上と調整中ですのでしばらくお待ちくださいますか。
また、A社の結果がわかり次第お知らせください。
というものでした。
ここで改めて、転職経験者の方や採用経験者の方に伺いたいと思います。
1.B社から内定を出していただいたと考えてよろしいでしょうか。
2.A社の状況を教えてほしいというB社の意図として、どういうことが考えられますか?
A社から内定が出た場合と、出なかった場合とでは、
B社のその後の対応(やはり採用しない、とか、給与額など)に影響がでますか?
3.他社内定結果について正直に答えるべき(答えた)か、どう答えるべき(答えた)
か、その結果どうなったか等、教えていただけないでしょうか。
特に2.について、A社の面接結果を答えた結果によってB社の内定?が取り消される
のを避けたいです。
トピ内ID:4959638771