知人から相談されてふと思ったのですが…。
世の中、「普通の人」「理想の人」なんていない。
高望みはやめて現実見ないと結婚できない。
そんな記事や意見ってよく見ますが、実際どうやったら高望みってやめられるのでしょうか。
データ上そんな人ほとんどいなくても、存在する以上なかなか諦めがつかないことってあると思います。
色んな方と会ううちに、一人一人を見られるようになる?
価値観が変化しない限りは結婚に結びつかない?
もしくは愛し愛される人ができて「この人ならいいわ!」と、幸せに解決?
色んな人と会ったり、自分を磨いたりしながら、出会いを待つしかないのでしょうか。
このくらい「普通」だと思っていた条件が「普通」でなかった場合、どんな瞬間に考えが変化したのですか。
現実をなかなか直視できないとき、受け入れるためにどうしたらいいのでしょうか。
初めから現実的だった方や当初の理想どおりの方と結婚された方ではなく、
柔軟に折り合いをつけて幸せな結婚をされた方の体験談をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:6884967309