女性同士で揉めると男性って何で公平じゃないのでしょうか?
例えば、間違ってても泣いた方を庇うとか。
どっちも悪くないとあやふやにして終わり。
友達関係ならそれでも良いのですが
仕事でのきちんとしなきゃいけないことであやふやにされるのが本当に嫌です。
言える方に注意して
面倒な人には注意どころか味方になったりと
諸悪の根元がなくならなかったり解決にならないのは
男性のそういう態度があるからだと思います。
嫁姑問題とかも
男性が女性同士はめんどくさいって曖昧にするからなんでは?
公正に毅然とした態度で中立になれる男性っていますか?
私はまだ一度もみたことありません。
最終的にトラブル相手より、間に入る男性が問題を大きくしてるときもあると思うんですよね。
泣く女が弱くて、泣かない女は強いとか
ハッキリしてる性格だからきついとか
上っ面で判断しないで欲しいものです。
真面目にやってるのがバカらしくなって、周りの男性に口ばかりで頼れないなって思ってしまいます。
何かあったら言ってやるって言う人ほど
いざとなったら逃げたり知らん顔ですよね。
トピ内ID:0814155991