小中学生の子供が居る主婦です。
現在の家が手狭で古いので、建て替えを考えだしたばかりです。
主人の両親は障害があったり病気がちだったりで、いずれ同居になるので、2世帯住宅を考えています。
1階にLDKと親世帯の部屋、2階に私達子世帯の部屋を考えています。
完全分離型は義両親の状況を考えると無理だと思います。
基本的には私が食事を作って1階のLDKで全員が食べると思いますが、義両親達と私達では生活時間が異なるので、2階にもミニキッチンやシャワー室やトイレは作るつもりです。出来ればリビングルームを2階にも作りたいです。
不完全分離型で同居されている方にお聞きしたいのですが、こういう風にして良かった・悪かった、こういう点が問題だ等アドバイスをいただければと思います。
トピ内ID: