子供が春から幼稚園に入園しました。専業主婦です。
支援センターで育児のフォーラムがあり参加しました。
支援センターで知り合ったママ達も来ていて、違う幼稚園に通っているママとは久々の対面でした。
最近二人目が生まれたAさん、4月から職場復帰されたBさん、1歳半から預けて復帰されたCさん、
妊娠8か月のDさん、9か月のEさんも参加していて、プチ同窓会でした。
私は本当に嫌味な気持ちも無く、専業主婦をしているお友達に「今度ランチしよう」と声をかけました。
働くママや妊婦さんや新生児がいるママに声をかけても迷惑だろうなと思い、身軽な専業主婦のママだけに話しかけました。
その声が少し大きかったのか、Aさんに「うちらだってランチ行きたい。聞こえるように約束しなくてもいいのに」と指摘されました。
本当に心の底から聞こえるようにわざと話したとかでは無くて、私なりに忙しいママに気を使ったつもりでした。
Dさんは「うちらはまた別で集まろう。気が合う同士で集まればいいよ。さ、帰ろう」とAさんの手を取り出て行きました。
本当にごめんと思い、あとを追って謝りましたが「そんな気を使わないで。うちら別に気を悪くしていないから。ランチ楽しんで」と言ってくれましたが、
明らかに目は怒っているし態度も発言も怒っていましたし、私を見ることはありませんでした。
ラインやメールでこっそりとやり取りすれば良かったと今になり後悔しております。
フォーラムでは久々に会えたし嬉しくてランチの話をしてしまいました。
感じ悪い発言をしてしまい自分にモヤモヤしています。
トピ内ID:1339960903