大学時代にとても仲の良かった友人と突然連絡が取れなくなりました。
いつも一緒につるんで、当時1番仲の良かった友人です。
卒業後は友人は関西、私は関東に就職しましたが、用事で相手の元を訪れた際に会ったり、旅行に行ったりと、1年に1,2回は会っていました。
2年前に一緒に旅行に出かけた後、私が実家のある地方に引っ越して、さらに距離が遠のき、以降会っていませんでした。
今年の春に「秋くらいにまた一緒に旅行しよう」と連絡したところ、是非行こうと返事がありました。ただ友人は転職活動中とのことで、土日休みのところに決めたいと言っていました。夏くらいにまた旅行の詳細を決めようと言いあって、その時は終わりました。
そして7月の頭に連絡したところ、「体調を崩してしまって、最近ようやく転職活動を再開した。決まったら報告する。旅行は行きたい!」という内容の返信がありました。なので友人からの連絡を待っていたのですが、旅行の予定日が近づいてきても音沙汰がないため、8月の終わり頃に再度こちらから連絡しました。体調や転職活動が微妙であれば延期にしてもよいので、とりあえず状況教えてという内容です。しかし、まったく返信なし。。
今までそんなことはなかったし、友人も旅行は楽しみにしていたうえ、体調が・・とのことだったので、さすがに心配になりました。
1週間待っても返事がないので「生きてるよね・・・?」と送ってみましたが、返信なし。その翌日に電話をしましたが留守電・・・
生死が心配になってきました。まだ大騒ぎはしたくないのですが、共通の友人に状況を話してみたところ、その友人も何もわからないようで驚いていました。SNSを通じて友人の社会人以降の知人に確認をとってみることでしか状況を確認できなさそうなのですが、突然会ったこともないのに、そんな連絡、失礼かとも思います。文字数がもうありません。皆様ならどうしますか。
トピ内ID:7278647713