閲覧ありがとうございます。
只今妊娠8ヶ月で、里帰りという名の別居中です。(車で片道3時間強の距離)
私が旦那から受ける精神的苦痛に耐え切れなくなりました。
旦那は、モラハラの気があると思います。
他所様から見たら、普通の夫婦喧嘩なのかもしれませんが
それがキッカケで過呼吸、自殺未遂(自傷)、不眠と不安神経症(妊娠中ですが薬も処方)と、自分の中で限界の近さを感じ、逃げ出してきてしまいました。
最初は話し合いとはいえない口論が続き
何度か話し合い、これから出産し、落ち着く(生後2ヶ月辺り)まで実家にいれば良いと言ってくれました。
けれど、夫婦仲は一向に修復に向かいません。
そろそろ入院・出産準備に取り掛かりたいのですが、旦那から一切金銭を頂いておらず、貯金を崩して、実家にお世話になっています。
日々揉めているのに、更に金銭を要求するのが恐くて言いだせません。
(過去に、自分の権利ばかり主張してきやがって。俺が慰謝料請求したいわ、と言われました。)
里帰り中は生活費を請求するのは、お門違いでしょうか?今まで携帯代や保険代も自腹で、すでにカツカツです‥
字数オーバーの為、読みづらく申し訳ありません。
トピ内ID:1705784712