初めまして。
タイトル通りなんですが、普通どれくらいなのでしょうか?
そして、その頻度は、自分達に子供が産まれてから変わりましたか?
わたしは今年結婚し(でき婚です)12月に子供が生まれるのですが、毎月、3泊4日くらいで、旦那が前妻との息子と2人で旅行に行っています。
毎日会えるわけでもなく、離婚してもパパっ子の息子で、旦那もなかなか会えない息子との時間、、会う時は快く送り出してます。
旦那も私に気遣い、生活の面では不自由していませんし、不満もありません、感謝しています。
ですが、これが我が子が産まれたら、また考えが変わってくるのかも、、、とふと思う自分がいて不安です。
今は妊婦といえど、1人なので、旦那のいない間は、一人暮らしの気分でマッタリと好きなようにできていますが、子供が産まれたら、そうもいきません。その中で、旦那が何日も家を留守に、、、といったことになると、逆にストレスになるのではないか、、、と。
案ずるより産むが易しなのは重々承知なのですが、似た境遇の方に自分の心情や相手の動きが変わったのか知りたいです。
トピ内ID:3631989632