個人事務所に勤めています。
何度か小町では、お世話になっております。
上司一人の職場で働く事務員です。
事務所の経営が傾き、下手すれば今年一杯もつかも分からない状況です。
上司も「どうしよう」と言うばかりで、改善の見込みがなく、給料も数日遅れることがこの夏2回続いたので、転職を決めました。
ちなみに、家賃も2か月滞納しており、管理会社の本社の方が事務所へ事情を聴きに来るほどの状況です。
今月も支払いの目途は立っていません。
幸い転職先が決まり、いつから来れるか今の職場の上司と話し合って連絡してほしいと言われたので、明日、上司に退職意思を伝える予定です。
本題ですが、おそらく上司は引き止めると思うのです。
まだやりかけの仕事はあるし、後任が居なければ、パソコンが苦手な上司は一人で書面を打つことになり、作業効率がかなり落ちます。
後任を決めるのにも時間はかかるし、今の仕事の引継ぎや、短期間でも、この経営難の時期に二人分の給料を工面しないといけない…など、上司にとっては、かなり迷惑な申し入れです。
ですが、もう、給料がちゃんと出るのか、家賃も他の支払いも滞納している状況で、いずれ解雇されるのではと悩みながら働きたくありません。
本当は、すぐにでも転職先へ行きたいです。
まだ実際に退職意思を伝えるまでどうなるか分かりませんが、不安が大きいので投稿させていただきました。
もし引き止められたとしても、転職先へ行く意思は固まっているし、先方の勧めもあり、今月中には絶対に退職しないといけない状況です。
迷惑をかけて申し訳ない気持ちと、求人票の届け出や、引継ぎ、退職まで今の仕事にしっかり取り組むことをお伝えすれば納得していただけるでしょうか…
トピ内ID:2542229227