マンションに住んでいる小学生の子をもつ母です。
転勤で引越して一年半。私が内向的なのと何度かある引っ越しで、ご近所とは笑顔で挨拶のみの関係です。
マンションには子供のいる家庭が多く、たまに子供同士が外で仲良く遊んでいます。
うちの子供は、その中に入っていきません。引越してきた当初、数回は遊びました。
学校の方では仲良しの子は数人いて楽しいようです。たまに学校外でも遊んでいます。
外でわいわいと楽しそうに騒ぐ子供の声をきくと、子供より私が気をもんでいましたが、強要するのもおかしいと思い、何もしていません。
マンション内のすべての子が遊んでいるわけでなく、3人くらいで固まって遊ぶ、たまに5人くらいになるくらいなのですが、同学年の子もいますし、高学年の子もいます。
先日、気になっていると夫に話すと、(夫は数回ですが、子供たちの遊ぶ様子は見たり、聞こえたりして知っています。)別に、何で?という感じ。
「遊ばなくてもいいよ。あえて遊ぶなって言わなくてもいいけど、遊ぶなと(その方が良いと)思う。」というようなことをうまくトピ文にできませんが、微塵も気にしておらず、逆にとても良いという風にも見受けられることをいっていました。
私は、子は仲良くできた方が楽しいのではとも思う反面、子供は寂しいようにも見えるので、外で子供が騒ぐ声を聞きつけると、そっと戸をしめてしまような親です。
先日、夫に話し、どうなんだろうと思い、トピをたてました。
子供は寂しいのではと思いますが、自分から遊びに行ったり、また遊びたいということは言ったことはありません。
入れてもらえないのかなとも思います。
トピ内ID:6334232062