今年の新人の一人が凄いです。
電話を取るスピードが恐ろしく早い。名前をAとします。
隣に座っている新人(Bとします)もワンコール鳴り終わらないうちの受話器を持ち上げますが
私が知る限りAより先にとれた事がない。
決してBも電話をとるのが遅いわけではありません。鳴ると同時に電話をとっています。
そして昨日のことです。
ついにAは電話の鳴らないうちに電話をとりました。
Bと私は顔を見合わせて「今、電話鳴ってないよね?」と言いあいました。
いつも電話を先にとられて悔しそうにしていたBも「無理です」と白旗の様子。
座席の配置の関係で、同時に受話器を取ってもAのほうが先に電話に出られるのかな?
と思っていたけれど、流石に電話が鳴る前に取れるのは尋常ではありません。
Bに「Aにどうやって電話をとっているのか聞いてみてよ」と頼んだ所
「聞いてみたんですが、『普通にとってるだけ』と言われました」と苦笑いしてました。
子供の頃、ブラウン管のテレビがついていると、テレビの音が聞こえなくてもなんとなくわかったものです。
親は分からないと言ってましたから、子供にだけ聞こえる超音波的なものがあったのだろうと思います。
その超音波的な何かが電話から出ていて、Aはその感知に異常に長けているのかな?という
推測はしているのですが、そんなことあるのかな?と正直眉唾に思っています。
神速の電話取りをご存知の方、電話電波の受信が可能な方など、Aの不思議を解説可能だという方からの
レスをお待ちしております。
よろしくお願い致します。
蛇足ですが、我が社の新人は電話番だけが仕事ではありません。
また、私自身が社に電話した際にはAがワンコール鳴り終わらないうちに電話をとってくれたため
心の準備ができていなくて少々びっくりしたことを付け加えておきます。
トピ内ID:5781608752