第一子が同い年という友達が近所にいて、お互い生後半年ぐらいの頃、偶然、児童館で出会って、お付き合いが始まりました。
その後、彼女は第二子を妊娠…しかし、お腹をさすりながら「こんな子どうなってもいい」など不安定な事を言っていて、正直もう付き合いたくありません。
彼女は、旦那さんが出張や残業で多忙な人で、一人目も一人でせわしなく手一杯でした。だからシッターなど手伝いを多々使用する事があった人ですが(利用そのものは反対しません)二人目が計算外で出来ちゃった感で、嫌がっているんです。
子供に罪はないですが、二人目が産まれた後、私も第二子に対して普通に見られるか分からないです…正直、自信がありません。
いい年して(アラフォー)「だって出来ると思わなかったんだもーん」って…。
この件があって、彼女を見る目が変わってしまった自分がいます。子供も一緒の幼稚園へ行くし、絶縁はする事はないと思いますが、今後、様子見で距離置いてもいいですよね?
トピ内ID:0169814164