30代後半女性です。
結婚4年、夫と二人ですが楽しく暮らしています。
ですが、元来のわたしの人付き合い不精により、
本当に夫だけが頼りな人生になりつつあります。
私の場合は今後子供の予定はなく、お互いのきょうだいは遠方で家庭を持ち会う事はなく、
夫の実家も遠方で年1回、唯一わたしの実家が電車で1時間の距離で年数回。
親戚付き合いは実の母方の新年会くらいです。
友人とも年に2、3回会う程度。職場の先輩とはたまに飲みに行く程度。
夫婦共通の趣味の場がありましたが、当時の仲間とはもう会うこともなく。
ここ1、2年は重症ではないですが、私の病気や怪我が続き、
歳のせいか天気や体のリズムで、体調や気分が左右される事も多くなりました。
だけど夫がいれば楽しく暮らせ、十分だと思っていました。
そんな中、最近帰省した義実家で数年前、義父と義父の妹ががんを患っていたと知りました。
夫も義父から気をつけるよう言われていたそうです。
夫はお腹が出てきたものの、風邪をひいたこともない程健康です。
タバコを毎日一箱吸います。義父は胃がんとのことでした。
急に夫の体が心配になってしまいました。
私はちまちま体を壊すけど生き延び、夫みたいな人は突然ぱたっと逝ってしまうのでは。。
いつかそうなるのは人として当然ですが、今からその日が怖くて
毎日を楽しめず、憂鬱です。いつもふと考えてしまいます。
同じような方はいますか?どのような心持ちで生活されていますか。
こんな大人げない私に喝やご意見をお願いします。
トピ内ID:6073525081