トピを開いて頂きありがとうございます。
私は兼業主婦をしている人生半ばを過ぎた者です。
今に始まった事では無いのですが書かせて下さい!
親、兄弟に精神的に疲れています。
普段は近くにいないのでたまに電話するくらいで、といっても私からしか電話はしません。
親は私がどのように過ごしてるかは全く興味が無いようで、音信不通ならそれでいいと思ってるようです。
私は性格上親兄弟を心配し何かしてあげたいと思ってます。
愛情はなくていいのですが年を取って不憫なままほっておけないのと今回怪我で入院になり、色々接する事が増えたのです。私のアドバイスをすごくひねくれてとられてしまいます。心の中では思いやってるのに小さい頃からの環境で言葉が冷ややかになってしまうのも原因でしょう。ですが常に心配をして気にかけているのに分かってもらえず、うるさい、ほっといてくれ、実家に来なくていいと言われ、近況報告は最小限、笑顔も無し、行ってもお茶一杯出ず、年に何度かの訪問も見送りもなしで悲しみを通り越してます。
子供の頃から家族がバラバラでした。こんなの私だけ?って思ってしまうのですが…
トピ内ID:5480631705