母96歳で、体は動き、頭は会話は何でも理解できます。
ただ、時間軸や記憶力は衰えています。
相続者は、姉、兄、私(妹)の3人になります。
このままだったら、たぶん相続税が3人で、4000万円ぐらい支払うことになると思います。
その相続税を1円たりとも支払いたくない姉は、母の通帳、印鑑、カードを
すべて母から取り上げて持っています。
たぶん毎日お金をカードで引き下ろし、姉の口座に入金しているはずです。
そうすることを、姉自身が言っていました。
では、そうした明細はちゃんと、兄と私に
知らせてほしいと伝えていますが、今まで一切、報告はありません。
母は、自分の財産に対して固執しており、自分が稼いだお金だから、
相続税に取られるのは、自分の死後であり仕方がないと言っています。
自分の目が黒いうちには、お金を譲りたくない。それなのに、姉に勝手に
通帳を取られていることに対して、毎日、不満を姉や私に、ぶつけています。
私はその愚痴をきくことにストレスを感じていますが、
姉は、母から言われても、軽くいなし、平気です。
これから母が何年生きられるか分かりませんが、
こっそり、姉が自分の口座に母のお金を振り込み、
いざ、母が死んだときに、母のお金がないとなると困ってしまいます。
母の世話は、食事だけで、後は全部母が一人でできます。
その世話は、姉と私で、2週間ごと順番交代で、世話をしています。
兄は、遠方に住んでいるため、一切何もしていませんが、一応、弁護士です。
兄にも相談していますが、姉は兄の言うことも誰の言うことも聞きません。
今から何をしたらいいのか?何を準備したらいいのか?
できる対策を、是非、教えてほしいのです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:0667055599