現在34歳、二人の子供の母親です。
もともと人付き合いは苦手な方でしたが、
最近は特に「友達いない」と感じます。
現在、赤ちゃんがいることもあり、外出自体面倒なのですが、
誰かに会いたい、と思うのに、実際連絡しようと思うと、億劫になります。
気軽に誘える友達、いないなーって寂しく思います。
学生時代は仲良かった人たちも、近くに住む人、遠くに住む人どちらも
マメに連絡を取り合うということもなく。
友人たちとSNSで近況を報告しあう、みたいなことを知人から聞くと、
自分はSNS自体していないくせに、なんだか羨ましくなったり。
ラインも、ほぼ夫との連絡以外使っていないし、別にスマホなくなっても
たいして困らない。そんな生活です。
狭く深くだった友人関係が、もはや限りなく狭く浅くになっちゃって、トホホ、です。
上の子は保育園ですが、送迎のときに顔を合わせる人とは笑顔で挨拶、タイミングが
合えば立ち話、程度です。こんなんじゃママ友と呼べる人もできず。
器用な人は、きっとそんなささやかなタイミングでも、友達作っちゃうんだろうなって
勝手に卑屈になってます。
職場でも、同期以外とはなかなか親しくはなれません。
友達の作り方、忘れてしまいました。
今じゃ、私なんかが声かけていいのかしら、なんて妙に遠慮しちゃいます。
子供産んでから、容姿にも余計に自信が持てなくて、積極的になれません。
一人の方が気楽!なキャラでいきたいですが、実際は小心者で、寂しい奴と
思われたくない、変なプライドばかり高い、自意識過剰な性格で嫌になります。
「友達いない」ってふとした瞬間いつも頭に浮かんでしまうのです。
なにかのトラウマかってくらいです。
こんな自分を変えたい!って思います。
トピ内ID:0174797961