40代後半の女です。
ゲームが大好きで若いころからずっと楽しんでいます。
今はもっぱらPCで遊ぶゲーム、スマホゲームはおばさんには小さい画面がキツい…
課金も少しですがしています。
平均すると一か月に10000円くらいかな?
大きなイベントがある時は50000円くらいする時も。
ホントはもっとガッツリ課金したいけど、家計に響かない程度でガマン。
ゲームを通じての友人もいます。
ゲーム上で知り合い、仲間的な関係になるのは楽しいです。
オフでも会ったりします。
夫も生ぬるく見守ってくれます。
ゲームの話も聞いて(聞き流して?)くれるし、
課金額も正直に公開して、ガッツリ課金する時は事前に相談。
「今月○○イベなんだけど50000円くらいいい?」みたいな。
ゲーム仲間とのオフ会も気持ちよく送り出してくれます。
でもいい年したおばさんがゲームとかやっぱりヘン?
オフ会仲間ともそういう話をしますが、
リアルの友人知人にはゲームのことは言わない人が多いです。
私も同じ、夫以外の人にはゲームやってるなんて言えません。
そこで一般的な方々にこういうおばさんに対する意見を聞きたいです。
10代の頃からずっと続けている趣味みたいなものなので
私の中では違和感なく楽しめているのですが
やっぱりヘンですか?率直なご意見お待ちしてます。
トピ内ID:9531009404