4月生まれの第一子(両家の初孫)を育てている専業主婦です。
実家は特急の距離でドアツードアで3時間も掛かりませんので、子供が生後5ヶ月過ぎの時期に母子だけで帰省でき、実家で半月過ごしました。
帰省方法はいくつかありますが、以下で帰省しました。
自宅から駅までタクシーで移動
+特急(2時間)で移動
+駅から実家まで車で移動
=合計2時間半ちょっと
一方、夫実家は飛行機か新幹線の距離で、大人だけでも乗り換えに余裕を持つと、ドアツードアで5時間ちょっとかかります。
乳児連れだと更に余裕を持ったほうがいいでしょうし、空港まで電車ではなくリムジンバスで行くとか、多少ルートを変えたりするので、6時間ちょっとかかるかなと思っています。
(尚、新幹線を使うと、飛行機を使うより1時間ほど多くかかります。)
帰省方法は何通りかありますが、以下を考えています。
自宅からリムジンバス乗り場までタクシーで移動
+リムジンバスで空港へ移動
+飛行機(1時間半)で移動
+空港から夫実家まで車で移動
=合計6時間ちょっと
年末年始に夫婦と子供の3人で夫実家に帰省しようとすると、子供が生後8ヶ月過ぎの時期になります。
夫は、10連休以上にするので往復とも混雑日を避けられると言います。
(両親は私が里帰り出産や帰省した際や、両親が我家に何度か来た際に子供に会っていますが、夫両親は出産時に産院で子供に会っただけなので、夫両親に子供を会わせてやりたいようです)
一方、父は、遠方の夫実家には子供が1歳にならないと連れて行けないと言います。
・生後8ヶ月の乳児を連れて、6時間かかる夫実家への帰省ができますか?
(夫実家に帰省しない場合、両親と年末年始を過ごすことになります)
・子供がどの程度の月齢、年齢になれば、6時間かかる帰省ができますか?
皆さんの体験談やご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
トピ内ID:5246634819