30代後半、既婚、子どもナシです。正社員として働いています。技術職です。
正社員に求められる要望の高さにホトホト疲れてしまいました。
今の職場には技術職として1年前に転職してきました。
しかし上司からは「専門外の仕事」までふられ、
その分野の知識がないので自分なりに調べて休日返上で作ったものがけちょんけちょんにダメ出しされたりします。
「正社員なのだからもっと上位レベルのことをやってもらわないと」
が上司のスタンスです。
同期入社の同じ技術職の相棒は、半年でメンタルやられて休職してます。
数ヶ月前に入った別の技術職の人も同じ原因で鬱になりかけもうすぐ辞めます。
私は今迄なんとかしのいできましたが、仕事も倍に増え回しきれず毎日2-4時間の残業でそろそろギブアップです。
職場には契約社員や派遣社員も多くいてじつに穏やかに働いているように見えます。
朝も1時間遅い出社で、基本残業はしません。
私は技術に関連する仕事についてはおおいに認められていて、他に代役もいないので重宝されています。
専門外のタスクで精神的にも時間的にもすり減らされたくないのが本音です。
そこで正社員から契約社員になれば、それが叶うのではと思い始めました。
今の会社や技術に関する仕事は好きなのです。
もったいないでしょうか?
トピ内ID:5012871436