はじめまして。よろしくお願い致します。
娘が一貫校に通っています。
今年ピアノ伴奏を頼まれ、無事終わりました。
クラスには5人程習っている子がいますが、趣味程度だそうで、皆の推薦で娘が弾くことになりました。
一貫校ですので、テストも宿題も多く、自分の宿題のピアノ練習もあり、その中で時間を割きながらの練習でした。
来年は他の子が弾くことになる予定ではありますが、練習を見てあげることと、高校生の伴奏をしてくださいと音楽の先生から言われたそうです。
娘は幼少より、専門の先生について習ってきましたので、クラスの子たちにすれば、恐ろしいほど弾けるのだそうです。先生も扱いやすいのでしょう。
因みに伴奏の練習は先生からの指導は一切なかったそうで、放任です。
合唱コンクールでも、伴奏賞などあればまたやる気もでるのでしょうが、講評はどのクラスもピアノに関するコメントはなかったようです。
娘は高校の伴奏は嫌だと。ピアノを習っている子をお持ちのお母様方、伴奏に関してのご意見をお聞かせください。
主人はいろんな経験ができて力になると賛成なんです。
トピ内ID:9992722554