結婚9年目、3歳の子どものいる夫婦ですが、去年子どもを死産したあと、夫婦関係がしっくりいかなくなったと思っていたら、夫の浮気がわかりました。死産のつらさを夫婦で支え合って乗りこえるのではなく、自分のつらさや私をケアする面倒さ(?)から浮気に逃げたんだなあ、と愕然とする思いです。
ここ1年以上、まともな話し合いができていなかったので(日常会話やくだらない話はするが、私がまじめな話をしようとすると、返事をせずにスルー)、とりあえず、きちんと話し合いをして、今後のことを考えていきたいです。
夫は以前も浮気をしたことがあり、その時の経験から、相手方に働きかけないと、結局、相手のほうに逃げながら、ずるずることをひきのばすことが予想されるので、相手になんらかのはたらきかけをしようと思っています。夫の2度目の浮気(しかも死産後)に、私自身、結婚生活を継続したいのか、継続できるのかよくわからなくなっており、結婚生活を続けることに確信はもてなくなっているので、ただ夫とまともな話し合いをするために「即刻別れてください」と浮気相手にいっても仕方ないような気がしますし、弁護士さんからもすすめられたので、浮気相手に慰謝料請求をしようかと考えています。
同じような経験をされた方は、旦那さんの浮気が発覚し、浮気相手に慰謝料請求などのはたらきかけをしたあと、結果的に離婚をされたのでしょうか。また、離婚しなかった場合、その後の夫婦の関係はどうなりましたでしょうか。
ケースバイケースだとは思うのですが、自分にとってなにがベストかわからなくなってしまったので、経験者の方から経験をうかがえればと思います。よろしくお願いします。
トピ内ID:7247523248