私は人と付き合うことが苦手です。ですが最近、同じ趣味の友達と呼べる人が少し増えました。普通に趣味を通して会ったり、ごはんを食べに行ったりしている時は、とても楽しく過ごさせてもらっています。
ですが、人のことについて話すことが多くなると、しんどくなります。例えば、「うさぎはこんな性格で、こんなところが良くないよね」や、もちろん逆に「うさぎのこんなところって、すごくいいよね」とか、また、その場に居ない人についても、決して悪口ではないのですが「〇〇さんはこんな人だよね」やら「うさぎの友達って〇〇な感じの人だよね」など、なんやかやそう言う話が多くなってきたのか、そう言った話が少し深い話につながったりすることもあるせいか、私自身、少し心が疲弊してしまったような感じです。本当はうさぎのことどう思ってるんだろう?と疑心暗鬼にもなってしまいます。何かがもやもやとしており、人と関わるのが億劫になってきています。
今の友達は一緒に居ると楽しいとわかっており、離れることが出来ずにいます。贅沢な悩みかもしれませんが、このように感じる私が考え過ぎなのでしょうか?また、心が疲弊したとき回復させる方法があれば、お教えいただきたく投稿いたしました。
トピ内ID:4244150835