最近目にした光景でとても疑問に思うことが
ありました。
携帯ショップにいた時、赤ちゃんを抱っこヒモで
抱っこしてるママさん。
そのママさんは長い髪の毛を 縛らずに
垂らしていました。それも2つに分けて
前に垂らしているので、赤ちゃんの顔にあたり
赤ちゃんがうっとうしそうに顔を左右にしてる。
そしてまた、前髪を斜めに耳の方まで
垂らしていて、それを赤ちゃんが 掴んだり
引っ張ったりしている。その度にママさんは
「やーだ!引っ張んないで!もう!ねえ、
痛っ、あーっもう、ねえ、やめて」と…。
それに、ママさんが下向くたびにタラリと
前髪が顔の前にかかり、その度に耳にかける。
でも、ちゃんとかかる長さがないから
またタラリ。5秒に一回はタラリ…。
なんで?って凄く不思議なんですけど。
なんで縛ったり、とめたりしないの?
それに、赤ちゃんに「んもうやめて!」とか
言っても仕方ないって言うか、なんか違う。
そして、また違う人。
スーパーで、ギャンギャン泣く1歳半くらい幼児。
なんで泣いてるかと言うと、ママさんが
その子をカートに付いてる椅子に無理やり
乗せようとしている。抱き上げようとしても
ウギャア ウギャア泣きながら、腕を上に伸ばし
座り込もうとしそれを阻止してる。
服はずり上がり、靴は片方脱げて、鼻水たらし
うげえうげえと…。それでもママさんは
無言で繰り返す…。な、なんで?
これほど長い間泣いて 周りにも迷惑だし
子供ももはや なんで泣いてるのかさえ
わかんなくなってそう。。。なのにどうして
このママさんは カートに乗せる、という事を
やめないんだろう?急いでた?なら、やめて
なだめた方が早いと思うのに。
最近よく こういった、なんで?という場面に
出会います。たとえば、ですが
「私はこういう理由で髪を縛らない!」など
何か理由がある方います?
トピ内ID:7657740054