ハローワーク、転職情報サイト…と、コンサルと、会社の評判サイトと、いろいろな媒体があるなかで、どういった方法で仕事をさがし、どんな面でしっくりきたという経験をお持ちでしたら、教えてください。
公的な仕事と、コンテンツ制作に、10年以上携わってきました。
災害に遭い、転職ための勉強をして、家計も支える事情があります。
自分でさがし、選択を誤ることが重なり、落ち着かない日々を過ごしています。
清濁併せのんで頑張るようにしていますが、
組織の選択の面がうまくできず、
ときには、詐欺っぽい商品を扱う会社の正社員や、行政法人の非常勤社員(貧困に陥りそうな…)、伝統芸能の事務所で休みが月に1,2回とか、決まりやすい組織をいしきするあまり、続けにくい場所を選んでしまいます。
もっと早くに「ああしておけばよかった」と思うこともありますが、災害後の急な変化に体力がついていかず、貯金で過ごしていた時期もあります。
いまは元気なので、失敗も糧にして、がんばっていけそうです。
自分でも調べていきますが、よかったら、皆さんの体験談を教えていただけると非常に助かります。
図々しいお願いですが、どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:7898729987