社内恋愛だった彼と遠距離になり、2年経った今音信不通です。
連絡を取って復縁するか、このまま自然消滅するべきか、はっきりお別れするべきか悩んでいます。
私は30代(関東在住)で、彼は9歳年上のバツイチです。別居中の5歳のお子さんがいます。
同じ会社で知り合い、仲良くなりました。
5年ほど仕事帰りに一緒に飲んだり、時々旅行をしたり、楽しい日々を送っておりましたが、彼は待遇面などで会社に不満を持っており、転職活動をしていて、ある日突然「名古屋の会社に決まった」と言われました。
私は要介護の祖母と母との3人暮らしで、なかなか泊まりでは動けません。
色々と話し合いましたが、彼に「頻繁に東京出張もあるし、日帰りでも会いに行ける」と説得され、受け入れました。
しかし蓋を開けてみると、出張は常に社長と同行で身動きが取れず、休日出勤が当たり前の環境で会うことは叶いませんでした。そのうち彼は社長と折り合いが悪くなり、半年で会社を辞めました。再び転職活動に励みましたが、うまくいかずにさらに半年後、実家(高知)に戻り、今はフリーとしてやっています。
彼はかなり落ち込んでいて、メールや電話の頻度もめっきり減りました。
自分の話をしたがらないので、こちらの近況や健康を気遣う内容などで話しかけてますが、返信はあったりなかったり。
先日こちらから会いに行って、一年ぶりに会うことが出来ました。
このままの状況はつらいからと別れ話をしましたが、「次が見つかるまでのキープでいいから別れたくない」と言われ、私もまだ彼が好きなので、そのまま戻ってきてしまいました。
でも、その後も向こうからの連絡はろくになく、虚しい日々が続いています。
好きだから時々でも会いたいと関係を続けるべきか、悲しいけど、お別れするべきか迷っています。
なお、私は子供の産めない体のため、いわゆるタイムリミットはありません。
トピ内ID:4200530274