あと2か月で30歳になります。
合コンへ行ったり紹介を頼んだりする程度ですが、婚活しました。
現在何人か食事に行ったりしていますが、
告白されそうな男性がいます。Aさんとします。
何となく、次に会う約束を先延ばしにしました。
悪い人ではないけれど、何だか声が好きじゃない。。
手も繋ぎたいなんて思わない。。
長く付き合って、婚約解消した男性がいます。Bさんとします。
一番の理由は私親の反対です。一年程、親の説得、私達の話し合いの末、お互い疲れてしまい別れました。
が、「連絡してごめん、やはり結婚したい。」
と連絡をもらいました。
先日、何人か食事に行く相手はいると言われました。
彼に「まりと結婚したいけど、まりはまた俺の前から消えてしまうと心のどこかで思ってる。オゴるから行こうと言われた時にだけ行ってる。」との事。
ショックを受けましたが、私もAさんや、他の男性と同時進行で会っているので
お互い様であり、仕方ない事かと思っています。
ネットや、こちらは言われていますよね。
30歳になると価値が落ちる。自分の価値を知って、一刻も早く結婚を!と。
もし、ここBさんがここ一年で出会った男性の一人なら、条件だけでナシと思っていたと思います。
だけどBさんとは気が合い、お互いに素の自分でしっくり来ています。
日々ラクじゃないけど、楽しいと思える日もあるだろう。たまにすごく幸せを感じるだろう。と思います。
それなら、親の反対にはごめんなさいと言い、
親に喜ばれて結婚したい、という望みは諦めて、元カレと結婚したいのが本音です。
30歳過ぎると高望みせず、介護や一般的に避けがちな条件を受け入れるべしと言われます。
条件が合わない、声が好きじゃない、なんて理由で一生結婚出来ないより
結婚できる元婚約者を選んで結婚する事は、親不孝なのでしょうか。
トピ内ID:2267491605