初めてトピ立てします。
日曜日、うちの子供たちが2ヶ月の子猫を拾ってしまいました。
公園と車の出入りの激しい駐車場をウロウロしていました。
近所の子供たちの玩具のようになっており、ダニ、ノミが寄生しており、太っているものの気の毒な状態でした。
所有者はいないそうで、遊んでいた子供たちに聞くと、ドライのフードを公園で与えているだけ。
家にはハムスターがいるので入れられない。
玄関先まで訪問し、大人に確認すると、「どうぞ、持って帰って」との事でした。
自宅で隔離、休み明けに獣医師の診察を受け、駆虫、予防接種、便の検査を済ませました。
引き取り手も捜していますが、我が家の先住猫2匹と仲良くしており、家で飼おうかと心が揺れています。
こちらで保護してから、子猫と遊んでいた兄弟が毎日インターホンを押して「猫に会いに来た」と言います。
うちの子は私立小に通わせており、地元の子供と付き合いがありません。
近隣の方によると、放置っ子兄弟だそうで、下校後はおやつやご飯を求めてさまよっているそうです。
そこだけで判断するに、親と話すのも難しそうです。
スヤスヤと眠る猫を見ると、保護して良かったと思う反面、どうして出会ってしまったのだろう、と気持ちが落ち込みます。
居留守、嘘をつくのもしんどいのですが、何か良い方法がありますか?
経験のある方がいらっしゃったらお願いします。
申し訳ありませんが、近所付き合いや、子供を家に上げることは避けたいと思います。
トピ内ID:6349915753