大学一年、女です。人間関係を維持することが絶望的にできません。関係ができた瞬間でもすぐに、私といても楽しくないだろうな、などと、相手の感情を決めつけたりと、自分から距離を置いてしまいます。大学でも、かたまっている友達の輪に入ることができません。私が入ることでしらけてしまったらと怖くなります。遠慮がちになって、挨拶すらも自分がしたら違和感があるかもしれないと気にしてできません。友達が話しかけてくれて輪に入れてくれた時も、受け答えはできるのですが、それ以外では、どうしても自発的な言動ができず黙り込んでしまい、気を遣わせていることに耐えられなくなり、泣きそうになります。授業の合間や放課後や学校終わりなどで一緒に楽しんでいる友達の様子などをみると、どうして自分はこういう関係が築けないのかと虚しくなります。高校の頃からです。これが苦しくて不登校になり、高校は途中で進学校から通信制でした。そして現在、大学でも不登校です。定期的に会う中学の友達や、家族の前、アルバイト先などではなぜか平気です。自分の意識や自発性の問題だと思うのですが、どうしても自分を変える一歩が踏み出せません。活を入れてもらえたら幸いです。
トピ内ID:6672078583