TV番組で漢字を取り上げていまして、鬱の書き方を覚える歌(フレーズ?)を説明していました。
そのフレーズを唱えたら簡単に書けるというもので、やってみると確かに書けるようになりました。
鬱は『リンカーンはアメリカンコーヒーを3杯飲んだ』というものです
林と缶でリンカーン、そしてワ冠
左側は米(アメリカ)を斜めにし、下をコで囲み、その下にヒでアメリカンコーヒー
右側に線を3本で3杯
大人数人でその番組を見ていたのですが、その場にいた皆が鬱を見ないで書けたのは初めてで「おおお!」と盛り上がりました。
小学生の頃、頭を『いちくちそいちいちのめは』と母に教えて貰ったことがあり、何も考えず暗記したのですが、今でも頭を書く時はつい思い出しています。
こんな感じで書き方を覚えたら、画数が多く覚えづらい漢字を書けるかも!
今は字を書くこと自体が減ってしまい、珍しい漢字を書く機会は更に少ないと思いますが、スイスイ書けたらいいなぁと思っています。
皆さんがご存知の漢字の書き方フレーズ教えてください。
薔薇とか檸檬とか、さらりと書けたらいいなぁ~
実はTVでは他に檸檬の書き方も言っていて、覚えたその場では書けましたが、フレーズを忘れちゃって書けず・・・
忘れる前に書き慣れることも大切かも知れませんね。
トピ内ID:5494022444