工作が大好きな小5の娘がいます。
1年生のころから学校で工作の授業がある日はるんるんで登校し、夏休みの工作も楽しくて仕方ない様子で一人で作ってます(賞などはとったことがないですが)。
家でダンボールを捨てようとすると「私にちょうだい!」と言って、何やら部屋でちまちまとDIYのようなことをやっています。(部屋にはダンボール作品がいっぱい…)
そんな娘の工作好きを伸ばしてやりたいなと思っているのですが、どんな進路を勧めればいいものでしょうか?
私も夫も高校は普通科、大学は文系、そして普通に会社員になったたちなので、娘に何をアドバイスしたらいいものかわかりません。
夫は「とりあえず高専かな~?」と言うくらい。
勉強の成績も学年で1位2位を争うくらい(担任いわく)だそうなので、そこも潰したくはありません。
先日、設計士の職業体験があったので、親のド素人目線で「向いてるかな」と思い参加させたのですが、それは全く楽しくなかったようです。
とりあえず「何かを作る」ことが楽しいようです。
まだ小学生なので何かが変わるかもしれないし、本人も好きなことを見つけるかもしれません。
でも本人の素がそんな感じなので、できれば向いてる進路を勧めてあげたいです。
こういう女子に向いてる職業はどんなものがあるでしょうか?
トピ内ID:0275403116