子持ちの30代兼業主婦です。
主人も同い年です。(子供は2人)
よく、健康のために専業主婦をしている、
兼業だと健康に良くない、などという話題をネットで見かけますが、
兼業だと健康を害している(将来的に害する)方は身近にいますでしょうか?
私自身、健康には気をつけていて、食事も手作りし惣菜や冷凍食品は使わないのですが、
やはり兼業なので、専業主婦の方より割ける時間は少なく思います。
なお、食事作り以外の家事は主人と分担していますが、やはり時間はないです。。
健康のために朝早めに起きて筋トレしたり、
生のフルーツや野菜を多めに摂ることも心がけていますが、
仕事が健康にマイナスの影響を及ぼすことはあるのでしょうか?
なお、夫婦共正社員共働きフルタイム、
主人と分担しながら残業もこなしますが、基本的に子供は17時半には保育園へお迎えに行っている感じです。
残業も最近は規制があり、21時を超えて働くことは滅多にないです。
(残業ありでも19時には会社を出られます)
トピ内ID:3198525458