こんにちは。35才になる独身女です。幼い頃から甲信越の公立中高とガリ勉で優等生で通し、都内の最難関私大に入学しました。中高時代は真面目一筋でおしゃれなんか考えた事も無く化粧っ気も男っ気もなかったです。
田舎では優等生はそんなもんでした。
でも大学に入って初めてショックを受けました。
付属からエスカレーターで上がってくる子達、都内の私立の子たちは、雑誌から飛び出たみたいな
顔もスタイルも要領も性格もよい。そんな子たちが都会には沢山いることを知りました。
勉強なんか全然してないのに頭もよくって、会話もスマート。おしゃれ。
なんとか彼女達みたいになりたくて、大学に入ってからはおしゃれもサークルもがんばりました。
元々の素質が違うので追いつけはしなかったですが、この年まで仕事も総合職で一応
最前線の仕事と言われる現場て働いてきました。
最近ふと友人の話を聞いたりして、悲しくなるのですが、やはり元々恵まれた星の元に生まれて、美貌も性格も頭もいい子たちとは人生が違うのですね。
学生時代遊びまくって、男の子とっかえひっかえで仕事も適当に就活してたのにマスコミやCAや広告など
華やかな職場に決まって、数年働いたら医師や大手のパイロットや商社マンなんかとあっさり結婚して
かわいい子供とタワマンに住んでいる。子育ても料理も適当に見えてそれなりにうまい。
それにくらべたら私は35も過ぎてまだ独身で、この年で失恋したり、仕事もうまくはいっていません。
変わらず不器用なままです。
人生って不公平ですよね。。。。皆さんはどう思われますか?
トピ内ID:3693883938