きっかけはささいなことでした。下の子どもがまだ0歳なのですが、病院の中に保育室がある所を予約して髪の毛をやってもらおうと思ってるような事を言ってから夫が激怒。自分の思いを話したり、謝っていますが許してもらえません。
夫が言うには、私はいつもそうだ、自分の必要性を感じなくなる、まず自分に美容院に行きたいから子ども見ててと言うのが普通だろうというような事を言って怒っています。
言い訳のようですが、私達は再婚同士です。私は1度目の結婚の時、どんなにお願いしても子どもを見ていてもらえるどころか帰って来てすらもらえず、乳児の時からずっと一人でなんとかしてきていました。なのできっと今の人と一緒に暮らし始めてからも、一人で出来ることは一人でやるというスタイルが変わってなかったんだと思います。
仕事で疲れた平日の夜に子守をしてもらってまで美容院に行きたくないし、それくらいは自分でと思ってしまう私の感覚がおかしいですか?
小さなお子さん抱えた世のお母さん達は、美容院など自分の事はどうしてるんでしょう?
私がちゃんと理解しないと、ただ謝っても許してもらえないと思うので、ご意見お願いします。
トピ内ID:8291550259