中学3の息子が春頃から、同じクラスの女の子と付き合うようになりました。彼女は明るくて活発なタイプで、息子が押される形で交際がスタートした様です。
一緒に学校から帰ったり、花火や映画に行くなどして、勉強より彼女の方が大事!と平気で言っており、まさに人生バラ色といった感じでした。
私は中学生の交際はまだ早すぎると思っていましたし、「受験の大事な時期に、もっと大切な事があるでしょう!」と口うるさく、息子に言っていました。
ある日、彼女と学校帰りに道端で話し込み、塾に遅れてしまいました。
その時、塾の日は、早く帰らないといけないと、注意をしまいたが、息子は特に悪びれる様子もありませんでした。
次の塾の日、また帰宅時間が遅くて、私もイライラしてしまい、どこかでまた話し込んでいるのだろうと、車で近くを回ってみると、彼女の家の近くに二人がいました。
後から聞くと、本人は、塾の時間までには帰るつもりだったそうです。
その後1週間は、帰宅時間を守り、誕生日にはプレゼントももらい、幸せいっぱいの息子でしたが、次の日に、彼女から「私は大丈夫だけど、○○君のお母さんが怒っているから別れよう!」と言われたそうです。
次男は、かなり落ち込み、定期テスト直前でしたが、勉強に力が入らず、私を見れば、「お前のせいだ!」と強く感情をぶつけてきます。
彼女と同じ高校に行きたくないから、志望高校も変更したいと言い出しました。
学校で会っても、気まずいのでしょう。
私が探しに回った事が決定打で別れたとも思え、すこし過干渉すぎたのかもしれません。息子にその事を伝えましたが、「今更遅い!」と言われました。
中学の恋愛には、親は口を出すものではないのでしょうか?
今は、時が傷心を和らげてくれることを願うのみです。
トピ内ID:6489199747