トピを開いてくださり、ありがとうございます。
20代女性、うつ状態と診断されて現在の心療内科に通い始めて1ヶ月経ちました。現在休職中です。
原因は職場での人間関係でのストレスで、もともと人から言われたことを悪い方に受け止めやすい性格だと自分では認識しています。
現在通っているお医者さまと合わないな、と感じています。
薬の処方のみでほとんど話を聞いてくれない、薬についての説明がほぼないこと。
行くたびに、もう元気になってもいい頃なのにどうして元気にならないの?とせめられること、
休んでいることで、職場に迷惑をかけているのが気になる、と話したところ、ならなんで休職したの?それは偽善だよ、といわれたこと
ほかにも診察のたびに症状が回復しないことについてせめられることが多いです…
診察のたびにひどく落ち込むので、他のお医者さんに変えたいと思うのですが、
勝手に変えてもいいものでしょうか?紹介状をくださいというとまた怒鳴られる気しかしなくて…
みなさんの意見を聞かせてください。
トピ内ID:9608444501