長文です
今年7月から夫の海外赴任に帯同してヨーロッパに住んでいます
夫の言動で物凄くイライラが溜まっています。何か気持ちを転換できるアドバイスなど頂けないでしょうか
春先に夫の赴任と義妹の結婚(来年5月)が決まりましたが、夫は「会社を休めるかも分からないし、自腹になるから欠席する」と早々に宣言
義理実家もフランクなので「残念だけど仕方ない」と了承
帰国しないなら来年の休みは夏に北欧でもいくかと二人で話していました
ところが今になって、夫が周囲から「理由なしに妹の結婚式に参加しないのはあり得ない」と言われたらしく、『行きたい』と心変わりした模様で、昨日、相談がありました
「自腹だと数十万かかるから、それなら一週間帰国することにしたい。なので、来年の休みに北欧に行く予定は無かったことにしたい」
「それが嫌なら2日ほどの休みで帰ることも可能だけど、その場合は式の後、君は君の実家に帰えりたいか?」
「君が予定を変える事を嫌がる性格なのでは知っているから、嫌ならやめる」
帰国は嬉しいし、義理の妹をお祝いする気持ちはあるのですが、昨日は『は?今更他人に言われて意見を変えるのは無責任だし、私が嫌なら~なんて言い方も優柔不断すぎる』という気持ちが勝り、「なんで今更そんなこと言うの?」と返してしまいました
夫も気を悪くし「そういうと思ってた、何故喜んでくれないんだ」と詰ってきました
子供もおらず、夫のみ帰国も対外的にあり得ません。私が嫌なら~なんて言ってますが、そんな事をしても私が義理実家側から嫌われるだけです
「予定を変更するのは悪いけど、君は長めに帰国して実家にも帰って羽を伸ばしてきなよ」と言ってくれれば、また違ったのかと思いますが、夫の言い方にイライラが収まりません
何か気分転換できるアドバイスを頂けませんでしょうか
トピ内ID:0882870336