義姉の息子のお年玉について、やはり渡すべきなのでしょうか?
義姉に一方的に夫は嫌われており、結婚式も御祝儀なし、ホテル代請求、妻の私に対しては他人宣言と非常識なことをされました。
義姉は飛行機の距離で結婚式までは1度しか会っておらずそれも挨拶のみで他人宣言をされるまでにきらわれるようなことをしておりません。
夫も独身時代義姉の結婚式、甥の出産祝いにそれぞれ5万ほど包んでおります。
多分義両親の夫と義姉との今までの差別や、私にはよく分からない確執があり、義姉にとっては夫の妻である私もついでに関わりたくない存在であるのであろうと思います。
夫は義姉から嫌われていることをあまり気にしておらず、家庭のお金より甥にお年玉を送付したいと言い出しました。
私は御祝儀が無かったこと、更には他人宣言をした人間の息子に対して家庭からのお金でお年玉をあげたくはありません(私も正社員で働いております)
夫に私は義姉を許していないこと、どうしてもあげたいのであればお小遣いから出して欲しい旨を伝えたらとても嫌そうな顔をされました。
他人宣言をされてまで家庭からお年玉を送付するべきなのでしょうか??
トピ内ID:4230745258