29歳女です。
ここ半年婚活というか恋活をしているのですが、中々好きな人が出来ず悩んでいます。
半年で合コン5回、街コン2回、招待制企業パーティー2回、社会人サークル1回、ボランティアに1回行きました。
うち二人で会いたいと具体的にお誘い頂いた人数6人、実際二人で会った人数2人
こちらから誘って二人で会った人1人
いずれも何回かデートしてお相手からまた会いたいと誘いが来ましたが、私が疲れてしまってお断りしました。
(日付指定がなく漠然と「会いたいです」と連絡して来た人の数は多いので除外しています)
上の回数、人数ではまだまだ少ないでしょうか?誘われたらもっと2人でも会うべき?
婚活成功の基準?平均?が分からないのですが、もっとたくさん出会いの場に行かなければ相手なんて普通は見つからないという感じでしょうか?
相手に求める条件はあまりなく、『波長が合い一緒にいて落ち着ける人、一緒にいたいと思える人』という感じです。
けれど出会った人達多分みんな良い人なのに、また会いたいと思えなかったり、一緒にいて疲れてしまったり…。
友人達はどんどん結婚したり好きな人を作っているのに、なんで自分はこんなに人を好きになれないんだろう?何か欠陥があるのだろうか?と本気で悩んでいます。
せめて成就しなくても片思いで良いから好きな人ぐらい欲しい…。出会いの場に行くのも疲れてきたし、孤独感で涙が出ます。
過去に付き合った人数は2人でいずれも職場での出会いでしたが、現在転職して自営なので出会いがありません。
最後の彼氏からもう4年も経ちます。(それから誘いはあったが気になる人ゼロ)
婚活を成功させた方や好きな人が出来なくて悩んでいた方、どれぐらいの期間でどれぐらいの人数と出会って相手を見つけましたか?
参考や指標として教えていただければ幸いです。
トピ内ID:8284537679