初めまして、私35歳 妻27歳 娘3歳になったばかりです。
妻と教育方針が違い悩んでいます。私は3歳から幼児教室・水泳・ピアノと習っておりました。正直、苦痛でした。大人になりそのおかげで今の自分があると思ったこともありません。
自分に子供ができたらのびのびさせたいと思っていました。特に女の子ですし礼儀はしっかり教えるべきだとは思いますが勉強はまだいいのでは?と思っています。
しかし妻は、私の意見を聞かず幼児教室・体操・ピアノなど2歳から通わせています。
妻曰く、楽しんで通っているとのこと。
教室での様子を見ていないので本当かわかりません。家では机に座りドリルをこなしています。漢字もどんどん読めるようにさせられています。
私は生活費として家に35万入れていますが、足りないと言い自分で稼ぎ教育費にしているようです(資格職のため短時間で高収入)仕事の日は私の母が教室に連れて行っています。
そこまでして習い事をさせる必要があるのでしょうか?本人がしたいと言い始めてからでいいのでは?
皆さんのご家庭では教育方針が違う場合どうされていますか?
妻をどう説得すればよいのでしょう。
子供が私に、パパって勉強きらいなの?と言ってきてショックでした。
トピ内ID:3825575528