初めまして。
勤め始めて半年。雇用形態はパートです。
子供が大きくなったことをきっかけに働き始めました。
たった半年間ですが、子供の病気などで休んだことはなく、物覚えも早い方ですので重宝がられてもいたと思います。
難しい仕事と言う訳ではないのですが、覚える事は沢山あるといった業種です。
仕事をすること自体が大変久しいのですが、本当にこの仕事にやりがいを覚えています。
ただ、職場にとても苦手な人がいます。
年齢的には私の母親に近い方です。
愚痴になってしまいますが、かなりのヒステリー持ちの方のように思います。
今まで入ってきた新人は、ほぼ全て、その方が辞めさせているのだと聞きました。
私も一日に何度も罵声を浴びせられます。
「仕事は勝手に理解して勝手に進めるな。いちいち聞け。」と教えられたので聞いたら、「今忙しいのが見えないのか。そんな事いちいち聞くな。」と返されます。
言う事成す事支離滅裂で、どうしていいのか分からず、その方とシフトが重なっていたりすると憂鬱になります。
辞めたら良いのですが、仕事内容は本当に大好きです。
他の方も大変親切です。「辞めないで欲しい。」と懇願されている(他の方に)手前、辞め難いという事情もあります。
ですが日常茶飯事的に罵声が続く今の状況で、心が壊れてしまいそうになります。
パートが決まるまでも何社か受けました。
結婚してからは1度しか働らく事がなかった所為か、なかなか決まらず、何社目かでやっと決まった職場です。
手放す事も簡単には出来ず、ですが心が病むまで、ここに留まる勇気も持てないでいます。
同じ経験をされている方は沢山いらっしゃると思います。
その時どうされたのか、心の持ち様をご教示いただけると嬉しいです。
トピ内ID:5952813408