30歳の息子を持つ斎藤と申します。
息子夫婦は車で1時間程の場所に住んでおり、2歳になる孫もいます。
月に一度程、息子と孫のみで我が家に泊まりに来るのですが、お嫁さんは盆正月の前に数時間来るだけなので年に二回しか会っていないことになります。
また、お嫁さんは仕事を持っており、盆正月GWは孫と2人で遠方の実家に帰省し、休みの間はずっと滞在しているようです。
その際息子も付いていこうとすると「私と親がゆっくりできないから」という理由で息子1人が家に残されるようです。
息子と孫だけで泊まりに来る際も、お嫁さんは買い物をしたり趣味をしたりで羽を伸ばしており、「もっと実家に帰ってもいいんだよ?」と言うようです。
(実際には息子は孫の世話で疲れるので月に一度以上は無いのですが)
お嫁さん本人は義両親孝行しているつもりなのかもしれません。
私としては息子と孫だけでなくお嫁さんにももう少し遊びに来てほしいなというのが本音です。
また長期休みの1回くらいはこちらで過ごしてほしいなという気持ちもあります。
また、息子があまり大切にされていないのではということも気になっております。
このように思う私は我儘なのでしょうか?
トピ内ID:9225126806