何度かトピを立てさせていただいております。一年近く続くおなかの不調に、くすりによる易感染・低身長や低体重、虫歯治療(これも原病またはくすりの副作用の可能性あり)毎日毎日、具合が悪い?また病院?一日中一緒にいると正直おかしくなりそうです。一日とは言っても、平日の日中は実両親、主人のほうの両親に子供をみてもらう、ないし私を含め一緒に過ごす生活です。育児環境的には、大変恵まれています。しかし、息子の難病は、現在対症療法しかなく今後の事を考えると明るい未来が想像できません。幸いなことに、祖父母つまり大人たちと過ごす時間が長い息子の語彙力は同じ4歳の子よりすすんでいるかもしれません。また、私に似ず、感情表現が豊かでいろんなところでかわいがっていただいています。しかし、お友達と呼べる子はいません。息子は病気治療のため、1歳のころ保育園は辞めました。
私はこのまま、息子の先の見えない病気に寄り添い、付添い、毎日毎日心配を抱えながらいきていくしかないのでしょうか。
来年度保育園も申し込んでいます。復職したいので…。
でも、入所できても息子がまともに登園できるかも怪しいです。今の状態だとやっぱり無理かと感じています。
ずっとずっとこの気持ちのまま、息子にイライラする日々…
病気を抱える子供をもつ親御さんって、わたしみたいな人はいないのかな。
トピ内ID:0304375406