留学経験なし、しつこく、しかし気長に英語を身につけようとしている40代女性です。
留学経験者の方に教えていただきたいのですが・・・
「アウトプット力を伸ばすにはやはり練習あるのみ、でしょうか?」
個人的には、十年以上前に、いわゆる「2週間ホームステイ」のようなパッケージで滞在したことがあるのですが、結局、日本人と仲良くなるだけで、現地人とはお友達にもなれず、また、お友達を作れるほどの英語力もなく、ただただ、現地に行ってみた。少し、暮らしてみた。という経験ができただけでした。現地人で話したのは、ステイ先の家族と、英語の先生だけだったような・・・。
ただ、しつこく、ゆるく、続けるだけは続けているので、最近はようやく英語の先生でない人に対しても、一発で理解してもらえる英語を話せるようにはなりました。言いたいことも変な英語でも、伝えられるようにはなったものの、中学、高校1年くらいまでで習うような単語でしか話せていない気がします。(TOEICは950)
毎日仕事で英語を見たり、書いたりしますが、書くのには、時間がかかってしまうし、自信がもてません。よって、いつも送信前に翻訳ソフトを使って、書いた英語を日本語に変換させ、意味が通じる文になっているかどうか、確認しています。
そこで、質問。 アウトプット力を向上させるには、
独り言を英語で言う。
とにかく、しゃべる
とにかく、書く
海外ドラマ等をみて、使える表現を盗む。
だと思っているのですが、他によい方法があれば、教えてくださいませんか。
トピ内ID:6755844842