トピタイトル通りです。
初日から点滴が必要なほど体調が悪くなり、3日目の朝に少し無理をおして出社しましたが、顔色が悪いからと30分ほどで帰るように言われ、休み。
4日目に、体調が回復したのを見て出勤しました。
そして週末に1ヶ月ほど前から予定していた旅行(その同僚にだけ話していました)になんとか行くことが出来ました。
同居の家族(下は6歳、上は85歳)が6人いますが、特別な予防対策をしたわけでもないのに、誰にも感染しませんでした。
それなのに、同じ空間にいただけの、接触すらしていない同僚にうつしてしまうなんて・・・・・。
いつもしているお菓子のシェアや、同じテーブルでのお昼も控えました。
あちこち触らないようにと気を付けて、極力そばに寄らないようにもしました。
デスクワークですが、共用する仕事道具はありません。
トイレは気を付けていましたが、下痢はすでに止まってから2日たっていました。
体調が回復してから出勤しましたが、もう1日休むべきだったのか、いったい何が悪かったのかとグルグルしています。
同僚も週末に旅行を予定していて、小さな子供がいることもあって、非常に怒っており、仕事のことであちらからメールがきた際は度々謝っていますが、怒りが収まっていない様子が文面から伝わり・・・・。
明日か明後日には出勤してくると思いますが、合わせる顔がありません。
昨日はショックと申し訳なさで、全く眠れませんでした。
自分は同僚に対してどういう対応をするべきでしょうか。
仲が良かっただけに、今後の仕事にも影響しそうで、本当に申し訳なさと後悔でいっぱいです。
お土産も渡すのが気まずいです。
トピ内ID:1073221200